こんにちは😃
みつばちです🐝
いつもはてなスター、読者登録ありがとうございます❤︎
今回は、私がこれからの乾燥する季節に向けて投入したスキンケアの仕上げクリームをご紹介します✨
〈こんな方におすすめ〉
・敏感肌、乾燥肌の方
・保湿とエイジングケア両方できるアイテムをお探しの方
・肌のハリ不足、たるみ毛穴にお悩みの方
エトヴォス モイスチャライジングクリーム
こちらはエトヴォスのスキンケアシリーズ、保湿効果をメインにしたモイスチャーラインのクリームです👀
同じラインの“モイスチャライジングセラム”は以前こちらの記事でご紹介しました。
そちらの美容液がさすが@コスメの口コミでも大人気なだけあってめちゃくちゃ良くて、すっかりエトヴォススキンケアの虜に💕
そしてセラミドの抜群の保湿効果も身をもって体験しました。
毎日続くマスク生活に加え、更に乾燥と肌に追い打ちのかかる季節になってきたので、よりしっかり保湿したいと思って今回保湿クリームも購入してみました💡
モイスチャライジングセラムでセラミド大好きになったので、同じくセラミドを配合した保湿クリームを探していました。
当初は他のブランドも検討していたのですが、成分を見てやっぱりエトヴォスに落ち着きました。
そこで私がこのクリームを選んだ理由を成分と共に解説していきたいと思います☝️
セラミド
まずはどうやったって外せない『セラミド』✨
セラミドとひとくちに言っても、種類によって効果が異なります。
ヒト型セラミド、天然セラミド、植物セラミド、非ヒト型セラミド・・・。
その中でモイスチャーラインが配合しているのは『ヒト型セラミド』です。
刺激が少なく保湿力が高いのがポイント💡
そのヒト型セラミドを、モイスチャライジングセラムと同じく5種類も配合🎵
同じセラミド配合をうたっている商品でも、効果の薄いセラミド1種類とヒト型セラミド5種類では当然保湿力がかわってきます。
目を引くポップ・大きな謳い文句に踊らされず、しっかり成分表を見て商品を選んでいただきたいです。
セラミドの種類、またヒト型セラミドのそれぞれの効果についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
植物オイルで潤いを閉じこめる
マカダミアナッツ油、オリーブ果実油、シアバターなどの植物オイルを配合。
肌表面を美容オイルのヴェールで包み込み、肌内部の水分を逃さず乾燥から守ってくれます👍
まさに最後の蓋にぴったりのアイテムです😉
ビタミンを4種配合
ここが私がこのアイテムを選んだポイントです❗️
私はセラミドも好きなのですが、ビタミンも大好きで昔からよく取り入れています。
このクリームに入っているのはビタミンA誘導体、ビタミンB誘導体、ビタミンC誘導体、ビタミンEになります。
この内注目してほしいのはビタミンAとCです👀
ビタミンC誘導体は言わずと知れた美容に欠かせない成分。
美白、ニキビ、毛穴などなど、肌に良いことばかりで、是非若いうちからスキンケアに取り入れてほしい成分です。
そして更にビタミンA誘導体も配合❗️
こちらはパルミチン酸レチノールと言った方が馴染みがあるかもしれません。
そう、レチノールと言えば厚生労働省にも認められたシワ改善効果のある美容成分です❗️
(この商品は医薬部外品ではありません。)
実際、以前使ったレチノール配合美容液でその効果は体感済み。
しぼんでいた肌がふっくら、元気になるんです🎵
そのおかげでたるみ毛穴まで目立たなくなる付随効果も😆
たるみ毛穴にお悩みの方にもオススメの成分です👍
よりアンチエイジングに特化したスキンケアをお探しの方にはこちらもオススメ。
レチノールについて詳しく解説しています。
テクスチャ・香り
こっくりとした濃厚なテクスチャで、一見するとちょっと伸びが悪そうと思われるかもしれません。
でも意外とそんなこともなく、ワンプッシュで顔全体に伸ばせます。
ただこれだけ濃厚だと、仕上がりが重くてヤバそう・・・と恐る恐る使ってみたところ、まったくベタつきませんでした❗️
これはスキンケアの最後に使うアイテムなので、使い心地はより重要になってきますよね。
塗った後の肌はマットな感じになって全くテカりません。
イメージとしてはシリコン入りの下地を塗った後みたいな。
ノンシリコンに慣れている方だとちょっと違和感を感じるかもしれません。
でも不思議と嫌じゃない、しっかり潤いヴェールで守られてるのを実感できる仕上がりです。
もちろんエトヴォスですからノンシリコンですよ‼️
香りは天然ラベンダーです。
華やかというより、モイスチャライジングセラムより更にハーブっぽさのある香りに感じます。
全成分
水、シア脂、ステアリルアルコール、グリセリン、マカデミア種子油、ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、ラベンダー花水、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、ステアリン酸グリセリル、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ヒマワリ種子油、ラウリン酸メチルへプチル、コーン油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
ヒアルロン酸や植物エキスも配合しています。
まとめ
いかがでしたか❓
エトヴォスの商品ページにも
「肌のハリ・ツヤ不足を感じる方」
にオススメと書いてある通り、実は保湿だけでなくアンチエイジング効果も期待できる高保湿クリーム💡
エトヴォスには別にエイジングケアラインがありますが、まだそこまでじゃないんだよな〜という方はこちらから入ってみてもいいと思いますよ😉
以上、エトヴォスからモイスチャライジングクリームのご紹介でした❗️
気になった方は是非試してみて下さいね💕
最後まで読んで下さりありがとうございます🎀
コメント、読者登録、インスタのフォローお気軽に🎵
良ければまた来て下さいね💕