今回はリニューアルしたメラノCCの化粧水2種類をアットコスメのプレゼントで頂いたので使い比べてみました❗️
リニューアルポイント
今回リニューアルしたのはズバリ『有効成分』☝️
旧品はビタミンC誘導体とグリチルリチン酸ジカリウムの2種類。
リニューアルしてビタミンC誘導体とグリチルリチン酸ジカリウムに加え、新たにパンテノールが加わったよ。
また有効成分が3つに増えただけでなく、ビタミンC誘導体の“種類”も変わってるの。
ビタミンC誘導体ってたくさん種類があって、ビタミンCにくっついてる成分やビタミンC含有量がものによって違うのね。
旧品は3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)っていうビタミンC誘導体で、これを配合してる医薬部外品ってレアだから私はそこがめちゃめちゃ気に入ってたの。
なんだけど、今回のリニューアルでL-アスコルビン酸2-グルコシドって誘導体に変更されたの。
これがねー…、正直私には改悪に感じられちゃった。
ビタミンCに還元されにくい成分らしいんだよね。
パンテノールいらないからさ、ビタミンC誘導体前のに戻してくれないかなー?って思っちゃう。
メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水
まぁ成分のことはひとまず置いといて、とにかく使ってみましょう❗️
まずはノーマルタイプから。
リニューアル前に使ったのはしっとりタイプだったんだよね。
というのもノーマルにはメントールが入ってたから。
リニューアル後も入ってた。
テクスチャはわずかにとろみがあるけどシャバシャバ寄りで、ほんのり柑橘系の香りがするよ。
ただノーマルはエタノールも入ってるから、ちょっとアルコールのにおいも混ざってるかな。
んでシャバシャバだから、フェイスパックにいいかなーと思って100均のコインパックに浸して使ったらさ、スースーしすぎて無理❗️耐えらんない❗️
めっちゃ目がスースーすんの。
メントールの影響だろうね。
これはパックで使うもんじゃないなと思って、大人しくハンドプレスで使ってます。
まぁそれでも若干スースーするけど…。
好きな人とか、夏にはいいかもしんないけど私はなくていいな。
メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水 しっとりタイプ
こっちはリニューアル前からメントールとか入ってなかったよ。
ノーマルよりもとろみがあって、パックに使えないこともないけどちょっと染み込むのに時間がかかるかな。
でももちろんスースーはしない。
またとろみ化粧水にありがちなぺとぺと感も残らない。
しっとりタイプと言いつつ、割とさっぱり寄りの使用感だね。
この使い心地は好き。
香りもノーマルと一緒だよ。
まとめ
リニューアル前は気に入ってたから詰め替えもあるしまたリピしようかと思って、本体ボトルを洗ってとっておいたんだよね。
それがリニューアルってことで是非使いたい❗️と思って応募したら当選してうきうきだったのが、いざ蓋を開けてみたら成分が…。
せっかくの最大の魅力だったポイントがなくなっちゃってるんだもん。
これだったら正直もうリピはしないかな。
ブログの更新はX、Instagramでお知らせしていますので是非フォローしてください💕