石けんオフメイク日和

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

石けんシャンプーのすすめ①〜いきなり石けんデビューはしていい?NO!まずはノンシリコンから〜

こんにちは😃

みつばちです🐝

いつもはてなスター、読者登録ありがとうございます😊

 

今回は、私の経験を交えながらこれから石けんシャンプーデビューを考えている方へのアドバイスを書いていこうと思います。

敷居が高いと思われるかもしれませんが、全くそんなことはありません

段階を追うことで心折れずに石けんシャンプーに移行できますので、ぜひ最後まで読んでいって下さいね😉

 

f:id:Honeybee3:20190630235231p:plain

 

 

 

石けんを使い始めたきっかけ

 

長年私の1番の肌悩みは毛穴で、毛穴に効く成分を調べていました。

最初は効くと言われている成分の入った化粧品を使っているだけだったのですが、調べていく内にマイナス面のある成分も目につくようになります。

よく敏感肌化粧品が無添加を謳っている成分ですね。

シャンプーだとシリコンが一番の有名どころではないでしょうか。

敏感肌用とまではいかなくても、ノンシリコンシャンプーは数年前に爆発的に増えましたよね。

しかし、ノンシリコンコンディショナーってあまり馴染みがありませんよね❓

ノンシリコンシャンプーと書いてあっても、同じラインのコンディショナーは実はシリコン入りだったりすることもあるようなので、気にしている方はしっかり成分表を確認するようにしましょう💡

話が逸れましたが、簡潔にまとめるとスキンケアの成分を調べていく内に余計なもののないシンプルなシャンプー=石けんにたどり着いたというわけです☝︎

 

まずはノンシリコンから

 

石けんシャンプーについて調べてみると、初めは髪についているシリコンが落ちきらず、ベタベタするという話が多数見受けられました。

私もさすがにいきなり未知の石けんを使う度胸はなく、まず手始めにノンシリコンシャンプーから使ってみることにしました。

(まぁこれが、先に述べたコンディショナーにはシリコンが入っているものだったんですがね・・・。)

@cosmeで評判のいいものを探してきまして、いざ手に出してみるとテクスチャがゆるっゆる❗️

こんなんでホントにしっかり泡立つの⁉️ってくらい。

というかホントに泡立たないし・・・。

まだまだノンシリコンが世の中に浸透する前で、種類が少ないながらも@cosmeでしっかりチェックしたのに😱

しかも洗っている最中から、すでに指が通らないんですけどー❗️

コンディショナーを使っても尚ひどいギシギシ感。

信じられない❗️

ノンシリコンなんて無理❗️

耐えられない❗️

そう思った私はそのシャンプーを主人に押し付け、さっさと石けんにシフトすることを決意したのです。(遠い目)

 

しかし、今思えばやはりノンシリコンはしっかり間に挟むべきでした。

(もちろんコンディショナーもノンシリコンのもの。)

いくらなんでもいきなり石けんは無謀すぎます。

今までシリコンシャンプーを使っていた方は髪をシリコンがしっかり覆っていて、それは石けんではそう簡単には落とせません。

だから石けんにシフトしたばかりはベタベタするんですね。

対してノンシリコンシャンプーは洗浄力はしっかりあってもシリコンは髪に残りません💡

ですから、ノンシリコンシャンプーでワンクッション挟むことがスムーズに移行する為にはオススメの方法といえます😉

 

いよいよ石けんシャンプーデビュー

 

いよいよというかほとんどいきなりに近いですが、そのあと石けんを使い始めました。

といっても、固形石けんではなく、泡で出てくるタイプのものです。

太陽油脂さんのパックスオリー

 

〈全成分〉
 水、カリ石ケン素地、グリセリンムクロジエキス、スクワラン、トコトリエール、カミツレ花エキス、マンダリンオレンジ果皮油、オニサルビア油、ニュウコウジュ油、クエン酸エタノール
 
ふわふわの泡が出てきます。
使用量目安は洗髪中に泡が消えない程度・・・とのことですが、私の髪はロング。
一度にえげつない量のシャンプーを使わなければなりません。
足しても足しても泡が消えていくんですけどー😭
ロングで毛量が多い私には、あまりにもコスパが悪すぎました・・・。
しかし、泡立てる必要がないので楽チンではありますし、太陽油脂さんなので安心です☺️
香りも◎👍
また、ノンシリコンのように違和感を覚えるような使用感ではなかったんですよね。
だからこそくじけず今まで続けてこられたのでしょう。
一週間ほどで髪を覆うシリコンは大方落ちたように思います。
 

リンスは〝クエン酸

 
石けんシャンプーについて調べたことのある方ならご存知かと思いますが、リンスにはクエン酸を使います💡
 石けんでアルカリ性になった髪を弱酸性に戻し、開いたキューティクルを閉じてさらさらにしてくれます。
最初は同じくパックスオリーのリンスを使っていました。
  
〈全成分〉
水、グリセリンクエン酸、スクワラン、ホホバ油、カミツレ花エキス、シソ葉エキス、ボタンエキス、マンダリンオレンジ果皮油、オニサルビア油、ニュウコウジュ油、キサンタンガム、クエン酸Na、ヒノキチオール、エタノール
 
ただのクエン酸ではなく、ホホバオイルスクワランなど保湿成分も入っています☝︎
 
こちら成分を見てわかる通り、無色透明の液体です。
とろみなど一切ございません。
そのため手に取って髪になじませるのは至難の技、局所にしか付かず、しかもどこについたのかさっぱりわかりません。
頭皮にしみる場合はお湯で薄めて使うとありますが、しみなくても洗面器で薄めて頭全体にかけた方が確実です。
 
これを使うとなるほど、確かに明らかに石けんで洗っただけより指通りがいいです。
しかしシャンプーはガンガン減っていくのに対し、こちらはずいぶんコスパがいいです。
同じ量で売っていますが、同時に詰め替えることはありませんでした。
 

まとめ

 
私が石けんシャンプーを使い始めてわかったことは、
『ロングヘアでやるもんでねぇ』
ってことです。
できることならなるべく髪が短い時に挑戦することをオススメします。
またまずはノンシリコンシャンプーから始めましょう。
先にも述べましたが、一緒に使うコンディショナーもノンシリコンか確認するのを忘れずに
 
さて、この後固形石けんとコンディショナーを使い始めるわけですが、続きはまた次回
 
最後まで読んで下さりありがとうございます😊
よければまた来て下さいね〜👋

 

honeybee3.hatenablog.com

honeybee3.hatenablog.com

honeybee3.hatenablog.com