こんにちは、みつばちです🐝
今回は各ブランドからどんどん発売されている『クッションファンデーション』の中から、敏感肌に嬉しい石鹸で落ちるものを厳選して3種ご紹介します❗️
ETVOS ミネラルグロウスキンクッション
大人気のミネラルコスメブランド・エトヴォスから待望のクッションファンデが発売されましたー✨
すでに口コミでも話題沸騰中です❗️
なんと言っても特筆すべきはそのスキンケア効果💡
ラシャススキンシリーズからの発売ということで、下地・ハイライトクリームと同じく“乾燥による小ジワを目立たなくする効果”があります✨
クッションファンデって手軽に使えるので、ライトファンデーションのようなイメージを持っている方も多いのでは❓
でもこのファンデは高いスキンケア効果で、ハリのある生き生きとしたツヤ肌に仕上げてくれるんです🎵
まるで美容液のような贅沢なファンデは40代、50代の方にも是非試して欲しいアイテム👍
またetvosではお馴染みの保湿成分・ヒト型セラミドもしっかり配合し、乾燥からも守ってくれます。
もちろん同シリーズの下地との相性はバツグン💨
ライン使いでもうワンランク上のハリツヤ肌を目指せます⤴︎
日焼け止め効果もあり、石鹸で落ちる処方です。
SPF32 PA+++ 全3色
〈全成分〉
水、スクワラン、BG、ジカプリリルエーテル、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、シア脂油、グリセリン、硫酸Mg、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、クダモノトケイソウ種子油、ツバキ種子油、フランスラベンダーエキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-61、グリチルレチン酸ステアリル、センチフォリアバラ花エキス、ツボクサエキス、水添野菜油、イソステアリン酸、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリベヘニン、トコフェロール、ステアロイルグルタミン酸2Na、ラウロイルリシン、ビサボロール、ミリスチン酸Mg、ジステアルジモニウムヘクトライト、窒化ホウ素、ナイロン-12、マイカ、(+/-)合成金雲母、酸化チタン、酸化鉄、シリカ、水酸化Al
アクア・アクア オーガニッククッションコンパクト
国産オーガニックコスメのアクアアクアからもクッションファンデが出ています👀
こちらはいちごの王様・あまおうの果汁を配合したみずみずしくフレッシュなファンデーション🍓
アクアアクアは日本製のオーガニックコスメブランドで、成分もよく信頼できます。
プチプラなアイテムばかりなので、石鹸オフメイク初心者さんに特におすすめ👍
でも実力はしっかりあります。
このファンデもカバー力があり、ポンポン叩き込むことで毛穴やシミまでカモフラージュ。
UVカットしながらツヤっとつるんとした肌に仕上がります✨
しかも、アクアアクアはファンデだけじゃなくカラー下地までクッションパクトで出ているんです❗️
クッションタイプのコントロールカラーってあんまり見ませんよね❓
自分の肌悩みに合わせたカラーベースを使えば、手を汚さずに肌色補正できてより美肌に🎵
どちらも石鹸落ちアイテムです。
SPF35 PA+++ 全4色
〈全成分〉
水、炭酸ジカプリリル、トリエチルヘキサノイン、BG、シリカ、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、マイカ、イチゴ果汁、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、デキストリン、トコフェロール、ジステアルジモニウムヘクトライト、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ココイルアルギニンエチルPCA、クエン酸Na、ステアリン酸、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al
only minerals ミネラルクッションBB
オンリーミネラルから出ているのはクッション“ファンデ”ではなくクッション“BB”、これもまた珍しいですよね👀
下地もファンデも兼ねていますから、スキンケアのあとこれだけでOK👍
薄づきで軽い仕上がりなのでナチュラルメイクにぴったり🎵
紫外線対策だけでなく、おうち時間やリモートワークが増えて最近気になるブルーライトもカットしてくれる嬉しい処方💕
ヒト型セラミド配合で保湿力もばっちり💡
クレンジング不要です。
SPF25 PA++ 全2色
〈全成分〉
水、ラウリン酸メチルヘプチル、BG、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、イソステアリン酸ソルビタン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、イヌリン、加水分解コンキオリン、サンゴ末、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、フィトスフィンゴシン、カラスムギ穀粒エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、アリストテリアチレンシス果実エキス、エピロビウムフレイスケリエキス、インペラトリア葉エキス、水溶性プロテオグリカン、サクシノイルアテロコラーゲン、ハイブリッドヒマワリ油、パルミトイルイソロイシン、グリチルリチン酸2K、カプロオイルテトラペプチド-3、ポリグルタミン酸、シア脂、キサンタンガムクロスポリマー、レブリン酸Na、アニス酸Na、ポリヒドロキシステアリン酸、グレープフルーツ果皮油、ラベンダー油、ユーカリ葉油、ニオイテンジクアオイ油、オレンジ果皮油、ホホバエステル、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、(イソステアリン酸/コハク酸)ポリグリセリル-10、オレイン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアロイルラクチレートNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸、硫酸Mg、デキストラン、炭酸水素Na、ヒドロキシエチルセルロース、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、トコフェロール、フェノキシエタノール、(+/-)酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化Al、マイカ、シリカ
クッションファンデの使い方
クッションファンデを使う順番はリキッドファンデーションと同じで大丈夫です☝️
下地のあと、フェイスパウダーの前ですね。
コンシーラーはファンデのあとに使ってください。
パフは肌の上を滑らせるのではなくポンポン叩き込むようにすると、カバー力がUPして綺麗に仕上がります。
肌を擦ると摩擦が刺激になってしまいますし、筋ムラの原因になります💦
本来ならクッションファンデで終わらせていいのですが、マスクメイクが必須の今は崩れないようにするために仕上げのフェイスパウダーをおすすめします💡
ルースパウダーをブラシでささっとのせることで、ファンデのツヤを損なわずメイク持ちをUPさせることができますよ😉
持ち運びに便利でお直しもしやすいクッションファンデ、石鹸で落とせる低刺激タイプでより肌に優しいメイクライフを🎵
最後まで読んで下さりありがとうございます🎀
〈おすすめ関連記事〉