こんにちは、みつばちです🐝
今回は誰でも簡単に大人かわいいツヤツヤほっぺがつくれるクリームチークを口コミします❗️
- クリームチーク初心者さんやうまく塗れない方
- UVカットできるチークをお探しの方
- 敏感肌に優しいチークをお探しの方
amritara ダマスクローズチーク[クリーミー]
それがこちら、アムリターラのクリームチークです👀
オーガニックコスメブランドのアムリターラは、スキンケアもコスメも国産の植物エキスにこだわっています。
通販で購入したのですが、段ボールを開けた瞬間からオーガニックラベンダーとゼラニウムのいい香りが広がってびっくり🌹
チークを個包装している紙箱から匂いがあふれ出ていました。
もちろんふたを開けてもうっとりする香りが広がり、使うたびテンションが上がります🎵
とにかくムラにならない
このチークのずば抜けて素晴らしいところは『とにかくムラになりにくい』ということ❗️
クリームチークは難しいって敬遠してる方も多いと思うんです。
もしくは挑戦してみたけどうまく使いこなせずに諦めてしまった方。
私も慣れるまで時間がかかりました💦
でもこれはテキトーに取って雑に塗ってもいい感じに仕上がるんです👍
初めて使った時に今まで使ってきたクリームチークと違ってこんな楽に綺麗に仕上がるんだ、と感動しました😭
塗り方・順番
使い方は簡単💡
前述した通りうまく塗るコツは特に何もいりません。
力の入りすぎない薬指でチークの表面を撫でるように取ります。
あまり力を入れる必要はありません。
そのあと普通のクリームチークなら手の甲などで馴染ませるのが定番なのですが、これはその工程を省略してOK💡
指をそのまま直接頬にトントンします。
1番濃くしたい箇所を起点に、好みの形にトントン広げていきます。
このとき肌の上を撫でるように伸ばさないで下さい。
そうするとせっかく整えたベースメイクがよれてしまいます💦
パウダーファンデーションだったらそのあと、リキッドやクリームファンデのあとはフェイスパウダーをはたいておくと、ファンデがはげるのを防ぐことができます💡
またチークをのせた部分とのせてない部分の境目をぼかす際は、先ほど使った薬指をそのまま使ってください。
何も付いていない指でぼかそうとすると逆にチークが取れてしまいます⚠️
これが他のクリームチークだと難しくて、薬指でやるとぼてっと付いて境目がくっきりになってしまうんですよね。
でもこれはそうならないんです❗️
重ねてもクリアな透明感はそのままで濃くなりすぎず、自分の思い通りに微調整できます✨
テクスチャ・発色・仕上がり
かたすぎず柔らかすぎず、使いやすいなめらかなテクスチャです。
しばらく使わないと表面が乾燥したり、寒いところに置いておくとかたくなったりすることもありません。
発色はいい意味で良すぎません。
このチークは発色とテクスチャのバランスが絶妙です。
発色がハッキリしているものはぼかすのが難しく、テクスチャがみずみずしすぎるもの・こってりしたものはムラになることが多いです。
ラメなどは入っておらず、ほんのり艶めく生き生きした頬に仕上がります💕
やっぱり頬の色ツヤがいいと若々しい印象になりますね☺️
色味


カラーは全2色で、私が購入したブルームピンクとリビングコーラルがあります。
公式サイトの画像を見ると青みがかっているように感じるかもしれませんが、実際使ってみるとイエベ・ブルベ問わず使いやすそうな色です👀
またピンクですが大人かわいい色で若作りっぽくならず、40代・50代にもおすすめ😉
モチ
私が購入したのはマスク必須の生活になってからですので、残念ながらマスクなしでのモチはわかりません😣
マスクメイクですと、やはりクリームチークはそのままだとかなりマスクについてしまいます。
私は毎回上からパウダーチークを重ねています。
同じアムリターラのパウダーチークも似た色味の2色展開なので相性がよさそうです。
パウダーチーク単品使いよりクリームチークを下地に仕込んだ方がモチがずっとよくなります。
早く単品でのツヤを楽しめる日がくるといいなぁ。
日焼け止め効果
そしてもう一点、忘れてはいけないこのチークの最大の特徴はなんと言っても『UVカット効果が高い』こと❗️
なんとSPF40 PA++++もあるんです❗️
こんな強力に紫外線カットしてくれるチーク見たことありますか❓
マスクしてるし頬の紫外線対策なんていらないと思っている方❗️油断は禁物です⚠️
家の中にいるときでも、紫外線はガラスを通り抜けて肌に降り注いでいるんです😱
外出しないからといって何もしないでいると、肌の内側にはじわじわとメラニンが💦
更に頬はマスクの摩擦も受けやすい部位ですから、しっとりクリームチークで優しく守ってあげましょう💡
〈全成分〉
ホホバ種子油、ツバキ種子油、スクワラン、シリカ、キャンデリラロウ、ミツロウ、酸化亜鉛、ヤシ油、アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花エキス、アロエベラ葉エキス、トコトリエノール、トコフェロール、ヒマワリ種子油※1、パーム油※2、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ステアリン酸、ステアリン酸Mg、マイカ、酸化チタン、酸化鉄 ※1トコフェロール(天然ビタミンE)に含まれる成分 ※2トコトリエノール(天然ビタミンE)に含まれる成分
合成着色料、合成香料、紫外線吸収剤不使用。
それぞれ単体でも使える美容効果の高いオイルをベースに植物エキスを配合、そしてミネラルで色付けしたといった感じで成分も文句なしに素晴らしい✨
いかがでしたか❓
今まで「クリームチークはうまく塗れないもの」と諦めていた方も、テクニック不要のアイテムでぜひ再挑戦してみてください❗️
この記事を参考にチークメイクを楽しんでくださいね💕
最後まで読んで下さりありがとうございます🎀
〈おすすめ関連記事〉
ディズニーブログと育児ブログもやってますのでよろしくお願いします💕